猪名小☆「サポーター」令和4年度(その1)
7月19日(火) 大掃除 (保護者の方)
大掃除の時間に、掃除ボランティアとして保護者の方々に来ていただきました。トイレなどを中心に普段の掃除や子どもたちの手では届かないところまできれいに掃除をしてくださいました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
7月14日(木) 読み聞かせ (ラブック)
図書ボランティアのラッブックさんに読み聞かせをしていただきました。登場人物の気持ちが伝わってくるお手本のような読み聞かせを、子どもたちはとても楽しんでいました。
7月13日(水) 草刈り(地域ボランティア)
最近の恵みの雨と気温の高さで、学校の植物もかなりのびてきました。暑い中でしたが、ボランティアの方々が草刈りを行ってくださいました。サポートしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
6月3日(金) 苗植え(熟年クラブ)
おおぞらと1年生で、いもの苗を植えました。熟年クラブの方々にお手伝いいただき、子どもたちは力を合わせて作業をがんばることができました。いもの成長が楽しみです。お手伝いいただきありがとうございました。
5月12日(木) 読み聞かせ (ラブック)
図書ボランティアのラッブックさんに読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界を楽しむことができました。ありがとうございました。
5月2日(月) 草刈り(地域ボランティア)
5月に入り、学校の植物も元気になりつつあります。ボランティアの方々に中庭や運動場を整えていただいているおかげで、春を楽しむ活動に一生懸命取り組むことができています。手厚くサポートしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。
4月28日(木) ナップサックづくり(保護者)
6年生の家庭科でボランティアの方々にお手伝いいただきました。子どもたちはミシンに苦戦しながらも、一生懸命ナップザックをつくりました。完成まで後少しです!お手伝いありがとうございました。
4月21日(木) 朝の読み聞かせ(ラブック)
図書ボランティアのラブックの方々が、朝読書の時間に低学年の読み聞かせを行ってくださいました。子どもたちも本の世界を楽しんでいました。
4月20日(水) 畑の整備(地域ボランティア)
ボランティアの方々が学習園の畑を耕していただきました。これからの学習に生かしていきます。
4月7日(木) 入学式前日(地域ボランティア)
ボランティアの方々が友情の庭周辺の除草、枯れ葉を集めていただきました。明日の入学式が楽しみです。
更新日:2022年07月20日 17:00:28